集中力を高める方法

なかなか仕事が終わらない。

毎日残業で大変だ。

もっと集中力があればいいのに。

そんな人に向けて、集中力を高め、効率的に物事に取り組むことができる方法をお伝えします。

 

①仕組み化せよ

②環境を整えよ

③短時間の集中と休憩を繰り返せ

④集中仕事は午前中に行え

この4つについて、詳しく説明します。

 

①仕組み化せよ

人間は、選択や決断をするときに集中力を使っています。

行動ではなく、「意思決定」で疲れているのです。

つまり、事前にやることを決め、仕組み化すればよいのです。

判断や迷いをなくし、目の前のことに集中することができます。

 

例えば、私の場合(朝のやること)

5:30起床

顔・髪の毛を洗う。(1日の予定を考えながら)

自分の体調を10段階で評価し、理由を日記に書く。

水を飲みながら、ブログを書く。

6:30ラジオ体操

終わったら、ブログの続きか教材研究

7:00朝食を作る

というように細かくやることを決めています。

朝起きたら、判断や迷いもなく、すぐに行動することができます。

 

この仕組み化はいろいろなことに活用できますよ。

 

②環境を整えよ

最も集中したい目的に向けて、机周りや部屋を整えましょう。

集中したい対象以外、何もない場所をつくります。

例えば、私の部屋の机の上にのっているものは

・ストップウォッチ

・電気

・コースター

この3つだけです。

何か行動するときに、その物だけを机の上に出すようにしています。

机周りには、探す時間が約5秒以内で済むように整理してあります。

(整理しているつもりです笑)

特にスマホは遠ざけましょう!

 

③短時間の集中と休憩を繰り返せ

人は15分座っていると、認知能力も集中力も低下します。

このリスクを回避するためには、椅子に座る時間を減らせばいいのです。

といっても、職場では椅子に座って仕事をする人が多いはず。

では、どうすればよいのか。

15分に1回のペースで一旦、椅子から立ち上がるのです。

脳に新しい刺激が伝わり、集中力を持続させる効果が得られます。

 

といっても15分はとても短く感じられます。

なので、私の場合

「この仕事30分くらいで終わるかな」と思ったら、

ストップウォッチで30分を計りながら、仕事をします。

ストップウォッチで時間を計り、制限時間を設けることで、集中力が高まった状態で仕事をこなすことができます。

 

集中時間が終わったら、次は休憩時間です。

脳の疲れは目の疲れといわれます。

脳が処理している情報のうち、8割以上は視覚を通して集められています。

目を閉じるだけでも疲労回復効果が得られます。

また、緑の中を5分ほど散歩する軽い森林浴「グリーンエクササイズ」もおすすめです。

20分の運動と同等の効果が得られ、大きなリフレッシュ効果を得ることができます。

 

④集中仕事は午前中に行え

朝起きてからの2時間は集中力が最も高くなる「脳のゴールデンタイム」です。

午後になると集中力がだんだんおちてきます。

午前中は集中仕事、午後は非集中仕事に取り組むようにしましょう。

 

また、寝る前の2時間は「リラックスのゴールデンタイム」です。

視覚を使わない娯楽やお風呂への入浴、家族との団らんなど、リラックスして過ごすことで、ぐっすり眠り、体や脳の疲れを回復させましょう。

 

参考図書

 

自分を操る超集中力

自分を操る超集中力

 

絶対にミスをしない人の脳の習慣

絶対にミスをしない人の脳の習慣